ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

離乳食講習会

印刷用ページを表示する更新日:2023年4月1日更新

離乳食講習会

生後5~6カ月になると、母乳やミルクを飲むだけでは成長に必要な栄養が補えなくなるため、離乳食が始まります。
離乳食を食べる1年間は、赤ちゃんの今後の食生活に影響を与える大切な期間です。
しかし、赤ちゃんはお母さんの気持ちに反して食べてくれなかったり、離乳食が進まなかったり、育児書どおりにはいかず、悩みのタネも多いと思います。
そこで離乳食講習会では、調理実習を通して、栄養士が離乳食の作り方や進め方についてアドバイスをします。
離乳食をこれから始めようと思っているお母さん、始めたお母さん、ふるってご参加ください。

・内容の一部を変更または中止とする場合があります。

令和5年度の日程

令和5年4月7日(金曜日)
令和5年6月2日(金曜日)
​令和5年8月18日(金曜日)
​令和5年10月6日(金曜日)
​令和5年12月1日(金曜日)
​令和6年2月2日(金曜日)

時間

9時15分から11時30分
(受付9時15分から9時30分)

場所

生涯学習センター 3階 調理実習室

内容

講義と調理実習

持ち物

母子健康手帳、筆記用具、エプロン、三角巾、ふきん、米0.5合

参加費用

500円 *変さらになる場合もあります

託児

場所:生涯学習センター3階 和室
持ち物:おむつ、ミルク、ミルク用のお湯、バスタオル、ビニール袋

申し込み

開催日の一週間前までに、子育て健康課窓口か電話で

参加にあたってのお願い

・受付にて発熱の有無、体調不良などの聞き取りを行います。自宅にて、体温測定をお願いします。
・申し込みをされた方でも当日、発熱や咳などのかぜ症状のある方、体調のすぐれない方は参加をお控えください。