産婦人科・小児科オンライン医療相談実証実験を実施しています
印刷用ページを表示する更新日:2022年12月12日更新
産婦人科・小児科オンライン医療相談の無料サービス

株式会社Kids Public(東京都千代田区 代表:橋本直也氏)の協力により妊産婦、子育て世代の相談手段の多様化を推進し、現在の子育て世代に適した環境の整備の必要性を諮るため、同社が運営する「産婦人科オンライン」「小児科オンライン」のサービスを活用した実証実験を12月1日から実施しています。
同社と連携した取り組みは、神奈川県内市町村で横浜市港北区、栄区(実証実験)、南足柄市に続き4番目となります。
【実施期間】
2022年12月1日~2023年3月31日
【対象】
大井町在住の妊産婦の方、子育て世帯の方(15歳までの子どもがいる方)
【住民反響調査】
2023年2月28日(予定)
同社と連携した取り組みは、神奈川県内市町村で横浜市港北区、栄区(実証実験)、南足柄市に続き4番目となります。
【実施期間】
2022年12月1日~2023年3月31日
【対象】
大井町在住の妊産婦の方、子育て世帯の方(15歳までの子どもがいる方)
【住民反響調査】
2023年2月28日(予定)
産婦人科オンライン・小児科オンラインとは
「産婦人科オンライン」「小児科オンライン」は、産婦人科医、小児科医、助産師にスマートフォンから相談できるサービスです。平日18時~22時の間、10分間の予約制で相談できる「夜間相談」と、毎日24時間メッセージを送れる一問一答形式のサービス「いつでも相談」の2つの形式で相談に対応しています。
「子どもの湿疹のケアについて」「月経前のイライラがひどい。対処法は?」「夜から発熱。受診すべき?」など何でも気軽に専門家へご相談いただくことが可能です。
「子どもの湿疹のケアについて」「月経前のイライラがひどい。対処法は?」「夜から発熱。受診すべき?」など何でも気軽に専門家へご相談いただくことが可能です。

対応はすべて現役の小児科医・産婦人科医・助産師
「産婦人科オンライン」「小児科オンライン」では、対応する医師全員が現役の小児科医・産婦人科医・助産師です。専門の経験・知識をもとに丁寧に対応してくれます。また、すべての医師のプロフィールを顔写真付きで確認することができます。
利用方法
ウェブサイトから利用登録後にご利用いただけます。登録には合言葉(パスワード)が必要です。合言葉は、子育て健康課までお問い合わせください。

小児科オンライン<外部リンク>
産婦人科オンライン<外部リンク>