大井町にこにこパトロール隊で活動されている方へ
活動に役立つ情報提供を行います
・町内小中学校の登校スケジュールについて
・見慣れない人や不審な車を見かけたときは
・子どもの誘拐防止のポイント
・松田警察署管内の不審者情報
・にこにこパトロール隊にご興味のある方が周りにいる場合
大井町にこにこパトロール隊で活動されている方が、より防犯活動を円滑に行えるよう防犯に役立つ情報などを随時掲載していきます。
にこにこパトロール隊の手引き [PDFファイル/226KB]
自治会 | 人数 |
---|---|
河原 | 23 |
吉原 | 1 |
宮地 | 4 |
根岸上 | 4 |
根岸下 | 17 |
市場 | 15 |
新宿 | 8 |
馬場 | 12 |
坊村 | 1 |
金手 | 34 |
上大井 | 3 |
西大井 | 20 |
上山田 | 4 |
中屋敷 | 2 |
下山田 | 7 |
赤田 | 1 |
篠窪 | 1 |
合計 | 157 |
町内小中学校の登校スケジュールについて
各小中学校の土曜スクールや振替休業、夏季休業などの長期休業期間についてお知らせします。登下校時の見守り活動にご活用ください。
大井小学校
夏季休業 8月3日(月曜日)~8月16日(日曜日)
冬季休業 12月26日(土曜日)~1月6日(水曜日)
上大井小学校
夏季休業 8月3日(月曜日)~8月16日(日曜日)
冬季休業 12月26日(土曜日)~1月6日(水曜日)
相和小学校
夏季休業 8月3日(月曜日)~8月16日(日曜日)
冬季休業 12月26日(土曜日)~1月6日(水曜日)
湘光中学校
夏季休業 8月3日(月曜日)~8月16日(日曜日)
冬季休業 12月26日(土曜日)~1月6日(水曜日)
見慣れない人や不審な車を見かけたときは
見慣れない人がいたら、あいさつをして様子を見ましょう。不審に感じた場合は、相手と離れてから警察に通報してください。その際には、相手の顔、体格、服装などの特徴を覚えておきましょう。
不審な車を発見した場合は、ナンバーや車の特徴などをメモしておくことも重要です。
犯罪の現場を目撃した場合には、無理して捕まえようとせず、身の安全を優先したうえで警察(110番)へ通報してください。
その他の連絡先
松田警察署 Tel 0465-82-0110
大井町防災安全課 Tel 0465-85-5002
子どもの誘拐防止のポイント
神奈川県警察が紹介している「子どもの誘拐防止に関するポイント」をご紹介します。
お子さんやお孫さん、近所の子などを犯罪から守るため、以下の4つのお約束をわかりやすく説明してあげてください。
おおだこポリス4つのお約束
おうちのひとにいってきます!
必ず、家人に行き先を告げてから出掛けるよう指導してください。
おともだちとあそぼうね!
一人でいると、犯罪の被害に遭う危険性が高くなります。友だちと遊ぶよう指導してください。
だまされてついていかない!
犯罪者は、「何かを買ってあげる、動物を見せてあげる。」など、子どもが興味を引くような文言で誘い出します。だまされて連れていかれないよう、指導してください。
こわくなったらおおごえで!
怖くなったり、危ないときには、ちゅうちょすることなく、大きな声で助けを呼ぶよう指導してください。
松田警察署管内の不審者情報
松田警察署管内では、痴漢などのわいせつ事案被害が増えています。
管内の不審者・わいせつなどの事案は、令和元年度で28件発生しており、大井町内では、金子2件、上大井で1件、金手で1件の合計4件発生しております。いずれも夜間夕方などの帰宅途中にこのような事案に遭遇しています。
松田警察署管内わいせつ事案発生状況<外部リンク>
にこにこパトロール隊にご興味のある方が周りにいる場合
町では、随時にこにこパトロール隊員を募集しております。町内に在住の20歳以上の方、自主的な防犯活動を継続して実施できる方、営利を目的としない方であればどなたでも登録することができます。
ご友人、ご近所の方など、にこにこパトロール隊の活動にご興味がある方は、防災安全課の窓口または電話にて登録の受付や活動に際しての説明を行っています。