大井町プレミアム付商品券のQ&A
大井町プレミアム付商品券のよくある質問
プレミアム付商品券の詳細についてはこちらをご覧ください。
>>大井町プレミアム付商品券について<<
購入対象者について
Q1 購入できる要件を教えてください。
A 令和元年度の町民税が課税されていない方(町民税課税者と生計同一の配偶者・扶養親族、生活保護被保護者等を除く。)、または3歳未満の子どもがいる世帯の世帯主の方です。
Q2 3歳未満の子どもが2人いる場合は、商品券購入引換券は何枚交付されますか。
A 対象児童1人につき、購入引換券は1枚交付されます。そのため、1世帯に3歳未満の子どもが2人いる場合は、世帯主に2人分の購入引換券を送付します。
Q3 町民税が課税されていない者が子育て世帯に該当する場合は、併給されますか。
A 例えば、父母及び3歳未満の子どもが1人いる世帯で、全員町民税が課税されていない場合、非課税者分として、父母子の3人分が購入可能となり、子育て世帯分として、子1人分が購入可能となります。
Q4 商品券購入引換券交付後に大井町外に引越した場合はどうなりますか。
A 大井町で交付された購入引換券を、引越し先の市町村の購入引換券と交換することが可能です。引越し先の市町村のプレミアム付商品券担当課に本人確認資料を提示し、大井町で交付された購入引換券と交換してください。
なお、他市町村から大井町に転入した場合も同様です。
Q5 申請書はどのように入手できますか。
A 8月中旬に大井町から対象者へ郵送します。
Q6 申請が必要な人はどのような人ですか。
A プレミアム付商品券の購入対象である町民税非課税の方は申請が必要です。
非課税でない子育て世帯については申請は不要です。商品券購入引換券を直接送付いたします。
Q7 申請期間はいつからですか。
A 申請書がお手元に届いてから11月29日(金曜日)までです。期間を過ぎると申請できなくなりますのでご注意ください。
商品券の購入について
Q8 商品券はどこで購入できますか。
A 町内の郵便局で購入が可能です。 (町内郵便局 金子郵便局、曽我郵便局)
Q9 商品券の販売価格はいくらですか。
A 商品券は500円券10枚綴りを1冊として、4,000円で販売いたします。購入限度額は1人5冊、額面25,000円(販売額20,000円)です。
Q10 回数を分けて購入することは可能ですか。
A 回数を分けて購入することが可能です。支払額4,000円で5,000円分の商品券を5回購入できます。
Q11 購入する際に持参するものは何ですか。
A 商品券購入引換券と身分証明書(運転免許証、運転経歴証明書、健康保険証、マイナンバーカード、パスポート、障がい者手帳、有効期限内の社員証、学生証等)をご持参ください。
Q12 代理での購入は可能ですか。
A 購入の際に、商品券購入引換券に記載されている方との関係を、委任状や口頭で説明していただきます。なお、代理の方の身分証明書(運転免許証、運転経歴証明書、健康保険証、マイナンバーカード、パスポート、障がい者手帳、有効期限内の社員証、学生証等)ごご持参ください。
Q13 商品券の販売期間はいつからいつまでですか。
A 令和元年10月1日(火)から令和2年2月28日(金)までです。
Q14 クレジットカードや電子マネーでの購入はできますか。
A できません。現金のみでの購入になります。
商品券の利用について
Q15 商品券はいつからいつまで使えますか。
A 令和元年10月1日(火)から令和2年3月31日(火)までです。
Q16 商品券はどこで使えますか。
A 利用可能店舗についてはこちらをご覧ください。
>>足柄上商工会ホームページ<外部リンク><<
Q17 おつりはでますか。
A おつりはでません。
Q18 商品券の利用対象外のものはありますか。
A 以下のものには利用できません。
(1)国や地方公共団体への支払い及び公共料金等の支払
(2)出資、有価証券の購入、債務の支払等の消費に当たらないもの
(3)商品券、ビール券、図書券、プリペイドカード、官製はがき、切手、印紙等換金性があり、かつ、広域的に流通しうるものの購入
(4)たばこの購入(たばこ事業法第36条第1項において、小売定価以外による販売を禁止)
(5)事業の用に供するための物品、サービス等の調達
(6)土地、家屋の購入、家賃、地代、駐車場(一時預かりを除く)等の不動産に関わる支払
(7)現金との換金、金融機関への預入れ
(8)風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条に規定する性風俗関連特殊営業または設備を設けて客に射幸心をそそるおそれのある営業(パチンコ等)に対する支払
(9)特定の宗教、政治団体と関わる者や公序良俗に反する者に対する支払
(10)暴力団員または暴力団関係事業者に対する支払
その他
Q19 購入引換券の再発行はできますか。
A 一度発行した購入引換券の再発行はできません。
Q20 商品券購入時に領収書はでますか。
A 領収書はでません。
Q21 購入後の返金、未使用の商品券の払い戻しはできますか。
A 購入後の返金、未使用の商品券の払い戻しはできません。
Q22 購入後の商品券の紛失、盗難、汚損について交換はできますか。
A 商品券の交換はできません。紛失、盗難、汚損、その他の事故等についてはその責任を負いかねます。