令和5年度 大井町地域公共交通会議
大井町地域公共交通会議
第18回大井町地域公共交通会議
日時
令和5年10月20日金曜日 午後3時から
場所
大井町役場3階 303・304会議室
議題
1.大井町巡回バス「おおいゆめバス」について
〇おおいゆめバス利用実績について
2.互助輸送サービスガイドラインについて
3.商業施設等の連携サービスについて
4.運転手確保策について
5.松田町AIオンデマンド交通実証実験の実施について
6.その他
資料
資料1 おおいゆめバス利用実績 [PDFファイル/502KB]
資料2 大井町の新たな移動手段の導入に関する手引き(案) [PDFファイル/2.24MB]
資料3-1.2 商業施設等の連携サービス(ヤオマサ大井町店) [PDFファイル/724KB]
資料3-3.4 商業施設等の連携サービス(渥美医院) [PDFファイル/667KB]
資料4-1 大井町公共交通のご案内 [PDFファイル/2.69MB]
資料4-2 各社運転手募集リンク先 [PDFファイル/126KB]
資料5-1 松田町AIオンデマンド交通実証実験の実施協議依頼について [PDFファイル/3.15MB]
資料5-2 松田町AIオンデマンド交通実証実験の実施について [PDFファイル/760KB]
資料5-3 運行エリア乗降ポイントリスト [PDFファイル/742KB]
資料6 令和5年度スケジュール [PDFファイル/129KB]
参考資料 広報おおい10月号 [PDFファイル/6.73MB]
別紙 相和地区意見交換会 結果 [PDFファイル/95KB]
第17回大井町地域公共交通会議
日時
令和5年5月31日水曜日 午後3時から
場所
大井町役場3階 303・304会議室
議題
1.令和4年度事業報告及び決算について
2.令和5年度事業計画(案)及び予算(案)について
3.大井町巡回バス「おおいゆめバス」について
〇おおいゆめバス利用実績について
〇地域内フィーダー系統確保維持費国庫補助金の申請について
4.その他
〇シルバーパスの交付状況について
〇令和4年度決算修正版について
資料
第17回大井町地域公共交通会議議事録 [PDFファイル/319KB]
資料1-1 令和4年度事業報告 [PDFファイル/117KB]
資料1-2 令和4年度歳入歳出決算書 [PDFファイル/76KB]
資料1-3 令和4年度監査報告書 [PDFファイル/650KB]
資料2-1 令和5年度事業計画 [PDFファイル/105KB]
資料2-2 令和5年度スケジュール [PDFファイル/129KB]
資料2-3 令和5年度歳入歳出予算 [PDFファイル/65KB]
資料3-1 おおいゆめバス利用実績 [PDFファイル/583KB]
資料4-1 地域公共交通計画認定申請書(様式第1-1) [PDFファイル/58KB]
資料4-2 大井町地域公共交通計画 地域内フィーダー系統に関する記載箇所一覧表 [PDFファイル/75KB]
資料4-3 大井町地域公共交通計画別紙 [PDFファイル/232KB]
資料4-4 表1 地域公共交通確保維持事業により運行を確保・維持する運行系統の概要及び運送予定者 [PDFファイル/122KB]
資料4-5 表5 地域公共交通確保維持改善事業を行う地域の概要 [PDFファイル/101KB]
資料4-6 地域内フィーダー系統及び地域間幹線系統図面 [PDFファイル/1.09MB]
資料4-7 令和2年国勢調査 大井町人口集中地区地図 [PDFファイル/204KB]
資料4-8 大井町地域公共交通計画 抜粋資料 [PDFファイル/6.85MB]
資料4-9 令和6年度おおいゆめバス運行日程表 [PDFファイル/318KB]
資料4-10 地域内フィーダー系統確保維持費国庫補助金の補助要綱(国土交通省提供の資料より抜粋) [PDFファイル/3.89MB]
資料4-11 地域内フィーダー系統確保維持費国庫補助金(補助対象事業の基準) [PDFファイル/113KB]
資料5-1 大井町巡回バス「おおいゆめバス」「シルバーパス」を交付します [PDFファイル/208KB]
【修正版】資料1-2 令和4年度歳入歳出決算書 [PDFファイル/76KB]
大井町地域公共交通会議とは
大井町では、地域における需要に応じた住民の生活に必要なバスなどの旅客輸送の確保その他旅客の利便の増進を図り、地域の実情に即した輸送サービスの実現に必要となる事項を協議し、並びに地域公共交通網形成計画の作成および実施に関する協議などを行うため平成30年度に「大井町地域公共交通会議」を設置しました。
大井町地域公共交通会議設置要綱 [Wordファイル/38KB]
協議事項
- 大井町における公共交通のあり方に関する事項
- 地域の実情に応じた適切な乗合旅客運送の態様及び運賃、料金などに関する事項
- 地域公共交通網形成計画の策定
- その他、交通会議の目的をたち成するために必要な事項